ロフトベッドに変えたら部屋が広くなりました
狭い部屋なのでベッドを置こうかあきらめて布団にしようか迷っている場合、ロフトベッドを選ぶことも選択肢のひとつです。
ロフトベッドの最大のメリットは部屋を広く使える
ロフトベッドの最大のメリットは、ベッド下に空間が生まれるためいろいろと活用でき、お部屋を広く使えるということ。レイアウトも何通りも考えられます。
ソファでリラックススペース
ベッドもソファも両方置きたい…かなうはずのなかった狭い部屋でも理想が現実になるロフトベッド。一人掛けとはいわず、2人掛け、3人掛けソファも置けます。前にテーブルを置いてソファダイニングスペースにすることもできそうです。
大容量収納スペース
チェストやシェルフを置いたり、ハンガーパイプ付きならそのままワンピースやスーツ、コートも掛けられる大容量クローゼットになります。収納付きベッドよりも自由に収納できるスペースが確保できます。
趣味&ワークスペース
デスク付きのシステムロフトベッドもご用意しています。持ち帰った仕事も趣味のハンドメイドも、このスペースならストレスなくできそうです。
テレビ&DVD観賞スペース
ロフトベッドの下を利用すれば大きめのテレビも置けます。座椅子に座って迫力ある映像も楽しめそうです。
ロフトベッドにもいろいろなタイプ・種類があり、デメリットと感じるところも補ってくれています。
ハシゴが苦手なら階段タイプのロフトベッド
階段付きロフトベッド【RESIDENCE】レジデンス
ステップの広い階段ロフトベッドはハシゴより昇りやすく降りやすいところがポイントです。また安定感もあり手すりも付いているので安心安全です。階段の種類により、階段の下の空間、またはステップの奥が収納スペースとしても利用できます。
横揺れや強度が心配なら極太タイプのロフトベッド
極太パイプ ロフトベッド 高さ調節可能【ORCHID】オーキッド
50.8mmの極太パイプの一本柱を使用したロフトベッド。横揺れや軋みにも軽減してくれます。
高さ過ぎて天井の圧迫感が気になるなら高さ調整できるロフトベッド
高さ調整可能な極太パイプ ロフトベット【ORCHID】オーキッド
高さ調整可能。宮棚・コンセント付きロフトベッド【ORCHIS】オーキス
高さを低くして使用することもできるので、天井までの距離ができて圧迫感もなくなります。それでもベッド下は大容量収納スペースとして活用できます。
長さ調整できるロフトベッドもあります
伸長式のびのびエクステンションロフトベッド【Scelta-high】シェルタハイ
最短150cmから最長210cmまで10cm単位で7段階の長さ調整ができるロフトベッド。小柄なのでそんなに長さは必要ないという方はさらにお部屋が広く使えるショート丈にすることも可能です。また、背の高い人には難しかったロフトベッドも210cmまで伸びる当製品なら使えそうです。また、ベッド下の活用の仕方によって長さを変えることもできます。
>>>専用マットはこちら
カーテン付きロフトベッドですっきり
カーテン付きロフトベッド
収納にしてもデスクにしても、使用しないときはすっきりと隠しておきたい・・・そんな時はベッド下スペースをカーテンで隠してしまいます。最初からカーテンの付いたロフトベッドがあるので便利です。
床面高120cm、145cm、175cmの3サイズよりお選びいただけます。
木製すのこ おしゃれなロフトベッド
すのこロフトベッド
パイプ仕様はお部屋のイメージに合わないという場合は、このような木製のロフトベッドがおすすめです。ソファやデスク等が置けるハイタイプと、収納をメインに利用するロータイプをお選びいただけます。
ウォルナットブラウンとブラックのロフトベッド
システムロフトベッド【inity】アイニティ
ウォルナットブラウンとブラックのカッコいいオープンラック付きのロフトベッド。オープンラックを分割してシングルベッドとしても使用できます。レイアウトをいろいろ楽しめるベッドです。
ロフトベッドにおすすめのマットレス
ロフトベッドで使用するマットレスは、厚みのありすぎると落下防止柵が機能しなくなり、落下の危険が高まるため、10cm以下のマットレスが推奨されています。
バランス3つ折りマットレス【Fit】フィット 厚さ6cm
真ん中が硬めで腰にやさしいバランスタイプのマットレスです。薄型6cmのマットレスなのでロフトベッドに最適です。
シングル:91×195×6cm
セミダブル:120×195×6cm
薄型ロール式ポケットコイルマットレス【nephele】ネペレー
ロフトベッドでポケットコイルマットレスが使えます!当製品は薄型6cmなのでロフトベッドにも利用できます。ロール式なのでロフトベッドでの上げ下ろしも持ち運びもらくらくです。シングル:97×195×6cm
のびのびマット
150cm〜210cmまでベッドサイズに合わせて長さが変えられる伸長式のびのびエクステンションロフトベッド【Scelta-high】シェルタハイに使えるマットレスです。
こちらの記事もおすすめです。
関連記事
-
-
身長や体重が気になる方のおすすめベッド。このベッドを選べば快適!
身長の高い人、体重の重い人は、洋服を選ぶようにベッドも自分の体型に合ったものを選びたいです。 窮屈なベッドでは快眠できません。 身長の高い方には通常より長いロングベッド、体重が重い方には頑丈なベッドが …
-
-
親子3人で寝るベッド!シングル2台の【連結ベッド】がおすすめ!
親子3人で快適にお休みいただくためには、シングルサイズを2台並べた 200cm以上のベッドをおすすめします。 特におすすめしたいのが、2台のベッドを金具で固定できる【連結ベッド】。 何かの拍子にベッド …
-
-
男性におすすめ!メンズベッド厳選18台
こちらでは男性におすすめのベッドをご紹介します。 ベッドは、特に一人暮らしでは家のメイン家具になり、インテリアとしても重要なので、カッコいいメンズベッドを選びたいです。 ベッドの上でゆっくり過ごしたい …
-
-
背が高い人も安心のロングベッド
ベッドサイズのバリエーションは横幅だけではありません。以前長さの短いショート丈ベッドをご紹介しましたが、反対に長さの長いロングベッドもあるのです。背が高い人でも足をはみ出すことなくゆったりと眠れます。 …
-
-
便利なソファーベッド 一人暮らしにも来客用にも
ソファーベッドは便利な多機能家具です。一人暮らしを始める際は特にソファーベッドの購入を悩んだ方も多いと思いますが、寝心地や切替作業の手間を考えて断念してしまう場合も多いようです。今回は寝心地が良く切り …
-
-
スチールベッドでおしゃれなベッドルームを作ろう!
スチールベッド…アイアンベッドやパイプベッドとも言われ、どこか簡素でとりあえず使っているというイメージ。 ベッドを購入することになっていろいろな種類のベッドを見ている方はご存じだと思いますが、スチール …
-
-
ベッドサイズ 比較
ベッドの大きさはレイアウトを考える際にとても重要です。 幅や長さが1cmや2cm違うだけでその場所に置けたり置けなかったり、ドアが開けられなかったりします。 また、高すぎるベッドは窓を邪魔してしまうか …
-
-
短いベッドなら置けるかも!おすすめショート丈ベッド
ベッドがもう少し短かったらここに置けるのに…。ここに置いてしまうと部屋のドアが開かない。かといってこっち側におくとここにデッドスペースができてしまうし、あっちは柱が邪魔して設置できない…あと10cm! …
-
-
国産ベッドを選ぶ理由。1日の1/3を過ごすベッドだから安心・安全に!
新生活を始める際に必要になるベッド。 ベッド選びの際、サイズやヘッドボードのデザイン、カラー等を基準に選ぶ事が多いと思いますが、生産国を気にしたことはありますか? こちらでご紹介するベッドフレームは「 …
-
-
ファミリーベッド~家族みんなで寝られる連結ベッド
お子様のいる4人家族や5人家族。小さな布団でぎゅうぎゅうに、床にはみ出しながら寝ていませんか。 本当はベッドで寝たいけれど、大きくてお手頃なベッドが見つからないとお悩みではありませんか。 家族全員一緒 …
- PREV
- いいとこ取りのすのこローベッド
- NEXT
- 子供部屋に置くならこのベッドがおすすめ